日々の雑記

アウトプットの場

昼間の眠気撲滅運動カテゴリーを作った

先日沢口靖子さん主演の科捜研の女シリーズをご飯をパクパク食べながら見てたらなかなか面白かった。1時間最初から最後までちゃんと見たのは初めてかもしれない。TVドラマなんだけどキャストのセリフがほとんど被らずにまるで舞台を見ているような不思議な感じだった。

 

今回の犯人は杉田かおる演じる睡眠マイスターが、自分の弟子に罪を被せようとする内容だった。その方法がなんと弟子がナルコレプシーという持病を持っていて日中にふっと眠ってる間に犯行を行い起きた時には部屋には被害者とお弟子さんの二人きり。気が動転したお弟子さんはなぜか人間は死んだら血液が体の下に集まるという知識を持っており、それをごまかそうと小豆をレンジで温めて・・・・というまさに脚本家の思い通りに進む世界観を堪能しました。

 

ドラマの中でナルコレプシーが描かれるのは初めて見たけど、喫茶店沢口靖子がお弟子さんと話をしている時にふとカメラアングルが変わった次の瞬間、カメラがお弟子さんをみると寝ているというまさに突然くる睡魔!やりすぎやろー!と思ったけど実際自分がふと寝落ちする瞬間は見たことがない。ひょっとして自分にもそんなことが起きているんじゃないだろうか?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会社員の時に昼飯後の会議はそれはそれは眠かった。

まあ周りを見たら13時ー14時台の温かな室内で静かな会議であれば(特に興味のない)みんな眠るものだと思っていた。

しかしそれは眠る側から見た光景で、全よく考えたらウトウトしている人ってそんなにいなかったのでは?と今になって思う。

100人中50人、半分がウトウトしていたら「食べたら眠くなる、人間は動物だもの」で済まされるんだけど、そうじゃない。100人中多くて10人くらいだったはずだ。

 

ただし自分の眠気はそんなところでとどまらず食後の運転中も眠くなることもあったし、書類説明している時に眠ることもあった。ご飯を食べながら寝ることもあった。さすがにこれには呆れた。

 

運転中に眠るのは”慣れ”による緊張感の欠如がある。←しょうがない

書類説明中に眠くなる ← ありえない

食事中に眠る     ← 数年ぶりに発生した。胃に一気に血でも回ったのか?

 

そんなこんなでちょっとまずいと思ったので睡眠時無呼吸症候群も疑いつつなんとか改善しようと自分の体でいろいろ試していきたい。

思い立ったように始めたのでしばらくしたら熱が覚めそうだがまあいい。勝手にやるか。

 

昨晩は久しぶりに口にテープを貼って寝てみた。

鼻の調子はまずまずだったので口をテープで止めても大丈夫だ。

鼻炎持ちなので秋から冬へと変わる寒暖差で鼻が詰まる。過去に年間10月中頃に耳鼻科を受診した。一昨年は鼻が詰まりすぎて両方の穴から吸えないし吐けない。湯気も通らないという鼻に4〜5cmある耳栓を詰められたんじゃないかという状態が続いたので受診。

10月なのでブタクサアレルギーじゃない?と言われてたのでアレルギー検査をしてもらった。

結果は「ハウスダスト」。我が家は埃が多いのかー。と思ってたけどどうやらそれだけではないらしく、流れがあるようで

①シーズンオフになると毛布や掛け布団を布団圧縮袋に収納。夏はそのまま未開封

(ここでダニが発生するらしい)

②寒くなったのでしまい込んでた毛布や掛け布団を真空状態からさっと出して寝る時に使う。

(ダニのピークは過ぎており布団の中で死骸に。)

③寝ている間に鼻から口からダニの死骸=ハウスダストをふんだんに吸い込んでしまい鼻がアレルギー反応。

で例年の耳鼻科行きとなっていたようです。

今年はyoutubeを見ていて”鼻うがい”という新しい技術を身につけたので塩水でほぼ毎朝鼻うがいをしており、常に鼻が通る状態をキープしていたのですが、、、。

 

 

ちょっとつまづきながらも現在はまま快調。というわけで口テープを実行したのである。

 

今日1日の効果としては午前中眠くなることもなくキビキビ動けた。午後は4時頃本を読んでいたら眠気が来たもののその後は特に異常なく今ブログを書いている。

ひょっとしたら口テープは結構効果があるのかもしれない。

今晩からは口テープと合わせて睡眠計測アプリを使ってさらに分析を進めていきたいと思う。

 

食事

朝昼兼用みかん3個アーモンド30粒とクッキー少々、コーヒー

夜 ブリのづけ、ブリあら炊き、春菊、ハヤトウリとレタス炒め、かぼちゃ煮物

食後の眠気なし。